【年少組】旬の食材で…クッキング〜!

先日、『キノコ製作』をした時に、様々な種類のキノコの写真を見ていると…「キノコ食べたい!」との声が。そこで『キノコのクッキング🍄』をすることにしました。
 
食材は…舞茸とシメジ。
匂いを嗅いだり、触ったり。じっくり観察👀そして、バターとお醤油の香りに「いい匂い〜♡」と食欲がそそられます。

朝から「私はキノコ食べない!」と宣言していた子も、友達が食べているのを見て「食べてみようかな」と思ったようで…。「やっぱり食べてみる!」と小さなキノコに挑戦。パクっ……「美味しい!もう1つ食べる〜」と言って食べてくれました☺️(お母様にご報告すると、ビックリされていました。)苦手な子に無理強いするつもりはなかったので、自ら「食べてみよう」と思ってくれた気持ちが嬉しかったです。
 
美味しいモノが沢山の秋🍇🌰🍎
スーパーへ行った時など、「旬の食材」に興味を持つきっかけになってくれたら…と思います♪
まずは図鑑を見てキノコについて調べます。
「色々な名前のキノコがあるんだね🍄」
しっかり石鹸で手を洗ってから…🫧
みんなにはキノコを一口サイズにほぐして貰いました!
「いちごの匂いがする〜」
たしかに!いちごの匂いに似ていました!
先生のお料理を見守る子どもたち👦🧒
バターとお醤油で炒めると…
「ちょっとキノコが小さくなったね!」
「おいしくなぁれ♡」
みんなも、まぜまぜ…。
「美味しい!!おかわり!」
食べてみたら…美味しかったね♡
 
おしらせ
ブログ