【年長組】調理活動 チンジャオロースを作ったよ
子どもたちが苗を買いに行き、愛情いっぱいに育てたピーマンとナスを使って『チンジャオロース』を作りました!
調理前は、「ピーマン食べられない」「ナスとピーマンどっちも好きじゃない」と言う子もいましたが、自分たちが育てた野菜で作ったチンジャオロースはどんな味がするかな?みんなで調理してみよう🎶
調理前にナスとピーマンに触れたり、匂いを嗅いでみました。
「ナスは何も匂いがしない」「ピーマンは苦そうな匂いがする」「もう一回ナスの匂いを嗅いでみたい」などと声が上がりました。
調理前は、「ピーマン食べられない」「ナスとピーマンどっちも好きじゃない」と言う子もいましたが、自分たちが育てた野菜で作ったチンジャオロースはどんな味がするかな?みんなで調理してみよう🎶
調理前にナスとピーマンに触れたり、匂いを嗅いでみました。
「ナスは何も匂いがしない」「ピーマンは苦そうな匂いがする」「もう一回ナスの匂いを嗅いでみたい」などと声が上がりました。

触るとふわふわしてる!

苦そうな匂いがする!
野菜に触れて匂いを嗅いで野菜に親しみや関心が湧いたところで下ごしらえスタート!
包丁で1口サイズに切っていくよ!
野菜を抑える手は、指を切らないようにネコの手にするように見せるとみんな真似してやっていました。
野菜を抑える手は、指を切らないようにネコの手にするように見せるとみんな真似してやっていました。

ピーマンを切るのはかたい!

ナスは切りやすい!
初めて包丁を使ったけど上手に切れたよ!
初めて包丁を使ったけど上手に切れたよ!
火にかけて炒めていくよ!
火を通す前と通った後の食材の変化にも目を向けられるように関わると「お肉がピンクから白っぽい色に変わった!」「良い匂いがしてきた!」と色々なことに気づいていましたよ!

良い匂い!早く食べたーい!

チンジャオロースの素を入れて炒めるともっと良い匂いになったよ!
お弁当と一緒にチンジャオロースいただきます!
お弁当と一緒にいざ実食!!!
野菜を苦手と言っていた子も一口食べる姿が!
「おいしい!」「初めて食べられた!」「これなら食べられる!」と喜びを味わえたようです!
野菜を苦手と言っていた子も一口食べる姿が!
「おいしい!」「初めて食べられた!」「これなら食べられる!」と喜びを味わえたようです!

チンジャオロース美味しい!おかわり下さい!!!

チンジャオロースって美味しい!!
食物の育ちを知る・収穫する喜びを味わう・調理の楽しさ・大変さを知る ・・・様々なことを経験できる良い機会となりました。
ぜひご家庭でも野菜の栽培や色々な食材に挑戦してみるなどしてみてくださいね!
ぜひご家庭でも野菜の栽培や色々な食材に挑戦してみるなどしてみてくださいね!