【年中組】あじさい活動 〜植えよう編〜
先日、製作で紫陽花に親しんだ子ども達。
今度は実際に、園庭に紫陽花を植える活動を行いました♪
まずは、みんなで植え方や育て方について学びました。
「腐葉土ってなに?」「お水は葉っぱじゃなくて、根っこ(根元)にあげるんだよ」など、
さまざまな疑問について一緒に考えながら、グループの友達と協力して植えました🌱
紫陽花の成長を楽しみにしている子ども達。友達と交代で水やりをしながら、毎日お世話を続けています。
来年、園庭にどんな紫陽花が咲くのか、今からとても楽しみです。
自分たちの手で植えた花が季節を運んできてくれる――そんな経験が、子どもたちの心に残りますように😊✨


園庭の花壇に植えました!まずは穴を掘っています。


友達と2人組で看板も描きました🖍️


水やりも忘れずに✨


素敵な看板も完成しました。来年が楽しみです😊