打楽器体験をしました!🥁

「とうきょう すくわくプログラム」https://www.kodomoseisaku.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/suisin-team/nyuyojikinokosodachi/sukuwaku-programを利用して、園にプロのドラマーの方をお招きし、【打楽器体験】を行いました。
初めて見る本物のドラムセット・大きな音に、始めは少し驚いた様子の子どもたちでしたが、ドラムセットの音を1つずつ説明しながら聴かせていただき、音の違いに気付きながら興味深くお話を聞いていました。ドラムセットは、太鼓やシンバルなどの打楽器が集まっているということも知ることが出来ました!「ドラムやパーカッションも一緒に、みんなで歌を唄いたいわね!」ということになり、「♪ドレミのうた」と「♪にじ」を歌いました。自然と体が揺れたり、リズムをとったり…全身で音楽を楽しんでいました!

その後は、珍しいパーカッションを紹介していただきました。アゴーゴ・カホーン・ジャンベ・ビブラスラップなどなど。普段見たことはないけれど、どこかで聴いたことがあるような音のする楽器たちに、先生も子どもたちも興味津々👀(ウィンドチャイムが特に人気でした!)


学年ごとに実際に楽器に触れ、演奏会も楽しみました。年長さんは特別に子ども用のドラムセットを叩かせて貰いました!見よう見まねで、どの子もかっこよく叩いていて、とても素敵な経験となりました!(将来バンドマンが誕生するかも!?)

翌日からは音楽ルームが誕生し、手作りのドラムセットや楽器を作り、余韻を楽しみました。

プロの方の演奏を目の前で見たり聴いたり、普段なかなか演奏することの出来ない楽器に触れることが出来、貴重な体験となりました。きっと、子どもたちの胸に素敵な思い出として残り続けることでしょう♡


 
大好きな「♪にじ」を手話付きで歌いました🌈
ドラムや打楽器が入ると、いつも唄っている歌も、全く違って聴こえます。音楽を全身で楽しみました!!
面白い音がするね!
1番人気のウィンドチャイム✨
シャラララーン
好きな打楽器を選んで、演奏会をしました!
みんな、ノリノリです😆
子ども用のドラムセット🥁
嬉しそう!
かっこいい!!😍
みんなで叩いて、楽しそう🎵
キリさん、ありささん、田崎さん。
ありがとうございました‼️
次の日…手作りのドラムセット‼️👍
手作りマラカス🪇小豆を入れてみました!
手作りウィンドチャイム♪いい音!!
シンガーソングライター誕生🎤?!
 
おしらせ
ブログ