【年長組】野菜の苗を買いに行ったよ!
ある日、「野菜ってどうやってできるのかな?」と投げかけると、「種からできる!」「種を植えて、水をあげると野菜ができる!」といった声が。図鑑で調べてみると・・・
種を植え、芽が出て、茎が伸び、花が咲き、実がなるという一連の過程があることがわかりました。すると、「私も野菜育ててみたい!」「早く買いに行こうよ!」「どこに売ってるかな?」「お花屋さんで売っているのを見たことあるよ!」と大盛り上がり。
そこで、みんなで電車に乗ってお花屋さんまで野菜の苗を買いに行くことにしました!
野菜にはそれぞれよく育つ時期があることを調べ、トマト・ピーマン・えだまめ・なす・きゅうりの中から一人一つ好きなものを選んでお買い物することに。




初めてみんなで電車に乗ってお出かけ!電車内でのマナーもしっかり守っていました。
お花屋さんでは、野菜の苗を1人一つ買いました!野菜の育て方についても詳しく教えていただき、真剣に聞いていましたよ。
お花屋さんでは、野菜の苗を1人一つ買いました!野菜の育て方についても詳しく教えていただき、真剣に聞いていましたよ。


自分で買った苗を持って、帰り道近くの公園を散策。
木がたくさんで気持ちが良いね〜♪
木がたくさんで気持ちが良いね〜♪


翌日、早速プランターに植え替えました。
水捌けを良くするために軽石を敷いて・・・
水捌けを良くするために軽石を敷いて・・・


野菜が育つように、栄養のある土を入れたよ!
「ふかふかしてる〜!」「冷たい土だね!」「ちょっと変な匂いがする」と感触や匂いを感じる姿も見られました。
「ふかふかしてる〜!」「冷たい土だね!」「ちょっと変な匂いがする」と感触や匂いを感じる姿も見られました。


「私はピーマン!」「僕はえだまめ!」
野菜毎に葉っぱの形や色、感触が違うことも知りました。
野菜毎に葉っぱの形や色、感触が違うことも知りました。


「たっぷり水をあげてね!って言ってた」「下の方の葉っぱは取るんだって!」「枝豆は土を真ん中に寄せるんだって!」とお花屋さんに教えていただいたことを話しながら植えていましたよ。
みんなの野菜が元気に美味しく育ちますように★愛情いっぱい育てましょうね!
みんなの野菜が元気に美味しく育ちますように★愛情いっぱい育てましょうね!